こんにちは、はじめです。
Webサイトやブログを運営する上で「お問い合わせページ」は欠かせません。WordPressでお問い合わせフォームを作るなら、Contact Form 7がおすすめです。ここでは、その理由と基本的な使い方をわかりやすく解説します。
目次
Contact Form 7がおすすめの理由
- 無料で使える
Contact Form 7は完全無料で利用でき、コストをかけずに高機能なお問い合わせフォームを設置できます。 - シンプルでカスタマイズしやすい
初心者でも簡単に設置でき、必要に応じてカスタマイズも可能。基本的なフォームから複雑なフォームまで柔軟に対応できます。 - 多くのユーザーに支持されている
世界中のWordPressサイトで広く使われており、情報やサポートも豊富です。 - スパム対策や自動返信など機能が充実
reCAPTCHAなどのスパム対策や、自動返信メールの設定も簡単に行えます。
Contact Form 7の使い方
- プラグインのインストール
WordPressの管理画面から「プラグイン」→「新規追加」で「Contact Form 7」を検索し、インストールして有効化します。 - フォームの作成
管理画面の「お問い合わせ」メニューから新規フォームを作成します。デフォルトで名前、メールアドレス、本文などの項目が用意されています。 - フォームのカスタマイズ
必要に応じて項目を追加・編集できます。例えば、電話番号やチェックボックスなども簡単に追加可能です。 - ショートコードを設置
作成したフォームのショートコードをコピーし、「お問い合わせ」ページや投稿に貼り付けるだけでフォームが表示されます。 - 送信先メールアドレスや自動返信の設定
フォームの編集画面から、送信先メールアドレスや自動返信メールの内容も細かく設定できます。
あわせて読みたい


WordPressって何?初心者にも分かる基本と魅力
こんにちは、はじめです。 「ブログを始めたい」「自分のホームページを作りたい」と思ったとき、よく耳にするのが「WordPress(ワードプレス)」という言葉。でも、「W…
まとめ
Contact Form 7は、無料で高機能、カスタマイズ性も高く、初心者から上級者まで幅広くおすすめできるWordPressプラグインです。お問い合わせページを手軽に、そして安全に設置したい方は、ぜひ活用してみてください。