こんにちは、はじめです。
ウェブサイトやメールアドレスを作るときによく出てくる「ドメイン」。
なんとなく聞いたことはあっても、「実際どんなもの?」「なぜ必要?」と疑問に思う方も多いはずです。
この記事では、ドメインの基本的な意味や仕組み、種類や取得方法まで、初心者にも分かりやすく解説します。
目次
ドメインとは?
ドメインとは、インターネット上でウェブサイトやメールアドレスを識別するための「住所」のようなものです。
たとえば「example.com」や「○○○.co.jp」といった文字列がドメイン名にあたります。
IPアドレス(数字の羅列)と紐づけられており、人間が覚えやすく、入力しやすい形でインターネット上の場所を特定できる仕組みです。
ドメインの役割
- ウェブサイトのURLやメールアドレスを構成する
例)https://example.com や info@example.com の「example.com」がドメインです。 - インターネット上で唯一無二の「住所」になる
同じドメイン名は世界に1つしか存在しません。 - IPアドレスを分かりやすい文字列に変換する
DNS(ドメインネームシステム)によって、数字のIPアドレスとドメイン名が紐づけられています。
ドメインの種類
- 独自ドメイン
自分で好きな文字列を登録して取得するドメイン。更新し続ける限り自分専用で使えます。 - サブドメイン
取得した独自ドメインの前に任意の文字列を追加して使う区分け用のドメイン(例:blog.example.com)。 - 共有ドメイン
レンタルブログや無料サービスで提供される、他ユーザーと共有するドメイン。
TLD(トップレベルドメイン)の例
- .com:最も一般的、用途制限なし
- .co.jp:日本の法人のみ取得可能
- .jp:日本に住所があれば個人でも取得可
- .net, .org, .siteなど、多種多様なTLDが存在します。
ドメイン取得の流れ(初心者向け)
- ドメイン登録サービスを選ぶ
有名なサービス:お名前.com、ムームードメイン、Xserverドメインなど - 希望するドメイン名を検索
すでに使われていないか確認 - 登録・購入手続きを行う
年間費用が発生します(数百円~数千円/年) - サーバーと紐づけて利用開始
ウェブサイトやメールで利用できます。
あわせて読みたい


【ブログ初心者向け】WordPressおすすめのサーバー3選
こんにちは、はじめです。 WordPressでブログを始めたいけど、「どのサーバーを選べばいいの?」と悩む初心者は多いですよね。サーバー選びはブログ運営の第一歩。この…
独自ドメインのメリット
- サイトやメールの信頼性が高まる
- サービス終了の影響を受けにくい
- ブランディングやSEOにも有利
まとめ
ドメインはインターネット上の「住所」として、ウェブサイトやメールに不可欠な存在です。
初心者の方も、ドメインの仕組みや種類、取得方法を理解して、自分だけのドメインを活用してみましょう。